スポンサーリンク
スポンサーリンク

テレビ会議システム ディスプレイ特徴など

昨今ビデオ会議システムの提案案件が多くなったので、システムで利用するディスプレイの特徴機能を把握する必要が出てきた。基本的な項目について、以下にまとめる。

主な用語

  • FPS = Frame Per Second
  • リフレッシュレート = 単位 [Hz]
  • 1inch = 2.54cm
  • 画素 = ピクセル(Pixel)
  • 画素密度 = ppi (Pixels per inch)
  • ppi = 1インチのあたりのピクセル数
  • = ドット (Dot)
  • dpi (Dot Per Inch) = 1インチのあたりのドット数

リフレッシュレートとFPSの違い

  • リフレッシュレート:モニターが静止画を更新する回数
  • FPS:PCカメラ等が静止画を出力する回数
動画は静止画を連続して映し出すことにより、動画として見せている

リフレッシュレート

リフレッシュレートは、1秒間にモニターが静止画を更新する回数を示す(単位:Hz)

monitor

モニター仕様によりHz値が異なる。
例として、60Hz = 60回/秒、144Hz = 144回/秒、240Hz = 240回/秒などがある。

例えば、Dell P2720Dディスプレイの場合: リフレッシュ:75 Hzがスペックなり
75Hz = 75回/秒 静止画像を更新する仕様となる。

  • 最近の家庭用テレビ 約60Hz
  • 一般のPCディスプレイは 約60Hz ~ 120Hz
  • ゲーミングディスプレイ 約120Hz ~ 240Hz

 

  • 映画 = 24 fps (23.976fps)
  • テレビ= 30fps

FPS

FPSは、PCが1秒間に映像を出力する回数 (テレビ会議の場合、カメラの仕様)

server

FPS30の場合、カメラが1秒間に30枚の静止画を撮影し、PCがパケットを作り相手に送信する。

  • 映画 = 24 fps (23.976fps)
  • テレビ= 30fps
  • PS5 = 最大出力可能 120fps

 

ビデオ通話の場合

各ビデオ会議システムのFPS

  • Microsoft teams : 7.5 ~ 30 fps
  • zoom : 最大30 fps
  • Skype : 最大30 fps

HD / Full HD / 4K / 8K ディスプレイ仕様一覧

種別 Full Spell 別名 解像度(pixel) 画素数 アスペクト比
HD (720p) High Definition ハイビジョン 1280 x 720 約92万画素 (921,600) 16:9
Full HD (1080p) Full High Definition フルハイビジョン 1920 x 1080 約200万画素 (2,073,600) 16:9
4K (2160p) ウルトラハイビジョン 3840 x 2160 約800万画素 (8,294,400) 16:9
8K (4320p) スーパーハイビジョン 7680 x 4320 約3300万画素 (33,177,600) 16:9

[Full HD] VS [4K]

Full HD (High Definition)

Definition = [鮮明・解像]度は意味

4Kと比べた場合

FHD

  • 画面あたりのpixel数が少ない(=画素密度が低い)
    pixelが多いほど画質はきれいになる
  • 1080 pixel から1080Pと表現されることがある
  • 2Kと表現されることがある

4K

4K

4Kは「DCI 4K」「4K UHDTV」が存在する (UHDTV = Ultra High Definition TV)

DCI 4K (4096×2160) = 映画、カメラ用
4K UHDTV(3840×2160) = テレビ放送、テレビ受像機、ディスプレイ用

このサイトでは、ビデオ会議システムのディスプレイがメインのため、4K UHDTVを前提とする。

Full HDと比べた場合

  • 画面あたりのpixel数が多い(=画素密度が高い)
    pixelが多いほど画質はきれいになる
  • 横幅はFull HDの倍のpixel数を持つ( Full HD 1920 pixel vs 4K 3840 pixel)
  • 縦幅はFull DHの約倍のpixel数を持つ(Full HD 1080 pixel vs 4k 2160 pixel)
  • ズームをした場合、より鮮明な画質を保つことができる
  • デメリットとして、データ容量が莫大になること、PCのスペックがある程度要求される
  • スポーツなどのアクティブな動き、ズーム、スロー再生などがないのであれば、Full HDの方がナチュラルという意見もある

各ディスプレイインチ別「ppi」と「総画素数」

HD/FHD/4K/8Kごと、ディスプレイサイズが変わっても総画素数は同じになる。
よって、ディスプレイサイズが小さいと画素密度が高く、ディスプレイサイズが大きくなると画素密度が低くなる。

サイズ HD(1280×720) FHD(1920×1080) 4K(3840×2160) 8K(7680×4320)
画素密度(ppi) 総画素数 画素密度
(ppi)
総画素数 画素密度
(ppi)
総画素数 画素密度
(ppi)
総画素数
8inch 184 921,600
ピクセル
275 2,073,600
ピクセル
551 8,294,400
ピクセル
1101 33,177,600
ピクセル
16inch 92 138 275 551
27inch 54 82 163 326
32inch 46 69 138 275
50inch 29 44 88 176
75inch 20 29 59 117

Cisco Webex Room Kit 仕様

Cisco Webex Room Kitを確認

圧縮規格:H.264 or  H.265

ビデオ入力 HDMI x1

ディスプレイ仕様、FPS、最小帯域幅によって、それぞれパラメータを変えることができる。

  • HD (720p) / FPS:30  / 最小帯域幅:768 kbps
  • HD (720p) / FPS:30  / 最小帯域幅:1.2 Mbps
  • Full HD ( 1080p ) / FPS:30 / 最小帯域幅:1.5Mbps
  • Full HD ( 1080p ) / FPS:60 / 最小帯域幅:2.6Mbps
  • 4K (2160p) / FPS:30 / 最小帯域幅:2.6Mbps ※最大
  • 等々

ビデオ出力 HDMI x2

2 つの HDMI 出力が可能

  • 4K (2160p)/ FPS:60
  • Full HD (2K) (1080p)/ FPS:60
  • 等々

Microsoft Teamsの利用帯域

Teamsでは利用帯域の目安が「最小」、「推奨」、「最高のパフォーマンス」の3段階で公表されている。

一部利用頻度の高い部分を抜粋する。

https://docs.microsoft.com/en-us/microsoftteams/prepare-network
引用

ビデオ会議

※【上り/下り】

ビデオ通話 [最小帯域幅要件]
最大240pの解像度、画面共通コンテンツのフレームレートはAdaptive1.875~7.5fps

ビデオ通話[推奨帯域幅要件]
最大1080pの解像度、画面共通コンテンツのフレーム レートは Adaptive 7.5 から 30fps

ビデオ通話[最高のパフォーマンス]
ガイダンスでは、大規模な出席者の会議向けのハイファイ ビデオ、高損失環境で、かつ画面共有フレームレートがAdaptive 15 から 30fps

最小帯域 推奨帯域 最高のパフォーマンス
1対1 150kbps/150kbps 【上り/下り】 1.5Mbps/1.5Mbps【上り/下り】 4Mbps/4Mbps【上り/下り】
会議 150kbps/200kbps【上り/下り】 2.5Mbps/4Mbps【上り/下り】 4Mbps/4Mbps【上り/下り】

ビデオ会議 + 画面共有

※【上り/下り】

ビデオ通話 [最小帯域幅要件]
最大240pの解像度、画面共通コンテンツのフレームレートはAdaptive1.875~7.5fps

ビデオ通話[推奨帯域幅要件]
最大1080pの解像度、画面共通コンテンツのフレーム レートは Adaptive 7.5 から 30fps

ビデオ通話[最高のパフォーマンス]
ガイダンスでは、大規模な出席者の会議向けのハイファイ ビデオ、高損失環境で、かつ画面共有フレームレートがAdaptive 15 から 30fps

最小帯域 推奨帯域 最高のパフォーマンス
1対1 200kbps/200kbps 【上り/下り】 1.5Mbps/1.5Mbps【上り/下り】 4Mbps/4Mbps【上り/下り】
会議 250kbps/250kbps 【上り/下り】 2.5Mbps/2.5Mbps【上り/下り】 4Mbps/4Mbps【上り/下り】

 

帯域幅が不十分な場合、Teams はビデオ品質よりもオーディオ品質を優先
最大 1080p の画質を想定していても、ネットワーク状態に応じて、ビデオ解像度や品質が適宜最適化される
スポンサーリンク